ロールスクリーンの生地が途中で止まらない?!ロールスクリーンの修理は東京都目黒区のルドファンまで!

ロールスクリーン修理の様子

●ご注意下さい。

ロールスクリーンは、上部に生地が巻き上がる商品を言いますが、上部にたたみ上がるローマンシェードと混同してしまっている場合があります。

その為、ロールカーテンやロールブラインド、上げ下げカーテンなどいろいろな商品名が合わさって呼ばれていることが多々あります。

続きを読む

カテゴリー: ロールスクリーン | コメントする

アトリエのウィンドウトリートメント

手芸のアトリエをお持ちのお客様のお部屋に フランスCAMENGO(カメンゴ)の生地でローマンシェードを納めました。 続きを読む

カテゴリー: カーテン, シェード | タグ: | コメントする

傾斜窓用ロールスクリーン(手動・電動)を取付けた施工例

直接日差しが入ってくる場合には何かをお取付けすることをおススメ

今回ご紹介するのは、傾斜した天井部分にロールスクリーンをお取付けした施工例です。

昨今の戸建ては壁についている通常の窓を小さくし外から見えにくいように設計されているお家が多いように感じます。

続きを読む

カテゴリー: ロールスクリーン | コメントする

カーテンのリメイク(リフォーム)のことなら自由が丘のルドファンにお任せください。

カーテンリメイクのご相談をいただくことがあります。転居に伴い寸法が合わなくなったカーテンのサイズ直しをイメージされると思います。
幅や丈詰めは一般的ですが、大幅な巾出しや丈だし、カーテンからローマンシェードなどのスタイルの変更なども当店の得意とするリメイクです。

ご要望にお答えできる場合とできない場合がございますので 実際にカーテンをお持ちいただくか
今のカーテンのサイズと新規でおつくりするサイズをうかがって どんなふうにリメイクしたら良いか、お話を進めます。 続きを読む

カテゴリー: カーテン, シェード, バランス(上飾り), 修理・リメイク | タグ: | コメントする

ガストンダニエラのカーテンとウッドシャッターでお部屋をコーディネート

ガストンダニエラのカーテン裏地

マンションの2面に大きな窓があります。

窓がたくさんある場合や 大きな窓がある場合はファブリックの分量などでイメージが変わるので、お部屋のレイアウトや使い方などをうかがいながらウインドートリートメントをご提案いたしました。

続きを読む

カテゴリー: カーテン, ブラインド | コメントする

シートクッションのオーダーメイドのことなら自由が丘のルドファンにお任せください。

チェアタイ(チェアタッセル)付きのシートクッションのオーダーを製作しました。

ルドファンでは、椅子やソファの張替のお問い合わせを多くいただきます。国内外数千種類もの生地の中から、お部屋の雰囲気に合わせご自身のお好みで張地を決めていくという素敵なお時間のお手伝いをさせて頂いています。ポリエステルなどの化繊、綿、麻などの天然繊維、ビニールレザーなどの合皮、天然皮革などたくさんの張地をご用意しています。 続きを読む

カテゴリー: ソフトファニシング, 修理・リメイク, 家具, 未分類 | タグ: | コメントする

NORMAN(ノーマン)のハニカムスクリーンはルドファンにおまかせください!

NORMAN(ノーマン)のハニカムスクリーン

ハニカムスクリーンとは、断面が蜂の巣構造になっている高断熱の商品です。

なぜ、蜂の巣構造になっていると高断熱なのか?
それは、蜂の巣構造の中の空気層が空気を閉じ込めるからです。

続きを読む

カテゴリー: カーテン, ロールスクリーン | コメントする